
コールメディカルクリニック福岡で働くきっかけ
ひとつは、子どもを保育園に迎えに行った時に、子どもたちが動物を殺している姿を見てしまったのです。
その時、「この子たちは身近に“死”というものがなくて、わからないんだろうな」と思ったことから、少しでも身近に生老病死について知るきっかけを多く持って欲しいなと思ったがきっかけです。
2つ目は病棟で働いていたので、人が亡くなるという時にそばにいるのではなくて、ナースステーションの中で心電図を見て「あ、もう少しで亡くなるね」「あ、亡くなったね」と言って病室に向かう。そこがすごく私の中で「どうなんだろう」と思ったことが大きなきっかけです。
コールメディカルクリニック福岡の魅力とは
一人ひとりの生き方に関わらせてもらえるところじゃないかと思います。
死だけではなく、生きるということを患者さんと一緒に考えることができるということは大きな魅力だと思います。
正直なところ、寄り添えているということが何が正解かはわからないです。私たちが勝手に思いとしてやっているだけかもしれません。
例えば、ガンを患って残された時間がわかった時に「こういうことがやりたい」とか、さまざまな願いが患者さん一人ひとりにあります。
旅行に行きたいとなった時は、何を整えれば叶えられるのかを皆んなで一生懸命考えて患者さんの思いに応えようと努力しています。旅行から無事に帰ってきた時には皆んなで喜んで、願いが叶った喜びにも自然に寄り添えることは大きなやりがいになっています。
医療提供に選択肢があるように、私たちからもできるかぎり情報提供をして「選択ができること」を大事にしたいですね。
岩野理事長はどんな人?
熱い先生です。患者さんから必要とされればどんな時でも、どんなことがあっても向かおう!という姿勢がありますし、実際に行動される人です。
患者さんから最期は「岩野先生に看取ってほしい」って思われている、そんな先生です。
コールメディカルクリニック福岡で働く人たちは、どんな人たち?
それぞれの個性が集まって良いチームになっていると思います。一人ひとりの才能をもっているスタッフが多いなと感じ、私も助かっています。
ここで働くのに向いている人はどんな人ですか?
目の前で経験した出来事を他人事じゃなくて自分事として考えられる人ですね。
客観的にも見れる視点をもちながらも、当事者意識をもつ視点は大事だと思います。ここにいる人はさまざまな経験をしてきて、思いをもって働いている人が多いなと感じます。